ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ

新製品情報はもちろん、機材のテクニカルガイドや、webショップには掲載できないブログだけの限定情報など、裏表織り交ぜてぶっちゃけます!

2018-01-01から1年間の記事一覧

原村星まつりリポート!

めちゃ暑かったけれど金星、木星、土星、火星が綺麗に見えた星まつりでした。 この写真の木星は、口径10cmの望遠鏡になんと手持ちスマホで撮影。こんなに鮮明に縞模様まで撮れるなんて感動ものでした(^^) 昼間は太陽望遠鏡が大活躍。ループ状のプロミネンス…

「火星観望会」の電視システム内容は。。

・CMOSカメラ:ZWO ASI294MC + 5倍バロー ・望遠鏡:口径100mm 焦点距離740mm ・撮像ソフト:SharpCap (Gain150,Exp200ms) こんな感じで火星や土星を撮像して、パソコンからHDMIケーブルで大型モニターに映し出しました。 写真のようにオペレーターが刻一刻と変…

電視システム「火星観望会」は大盛況!

千葉の幕張で開催された火星観望会で、KYOEIはCMOSカメラで撮像した映像を大型モニターに映し出しました。たくさんの来場者の方々が同時に天体を見られる新しい観望会スタイルの提案です! 火星や土星が映し出された大型モニターをスマホやタブレットで皆さ…

協栄産業は千葉県幕張で開催される「火星観望会」にデジタル(電視)観望のスタッフとして参加します。 当日は、大型モニター2台にCMOSカメラで撮影した火星や土星や木星などの惑星映像を映し出す予定です。 またRevolutionImagerを使用しての星雲や星団の撮…

人気の天体用CMOSカメラで天体撮像手順を分かりやすく解説(映像2分10秒) パソコンとの接続方法からキャプチャーソフトでの映像の取り込み方までご説明いたしました。きっと皆さんが思っていたよりも簡単操作だったと思います。 星雲や星団などのディープス…

ミューロン300で撮影した土星 by ZWO ASI224MC

真砂 礼宏さま撮影 (和歌山県西牟婁郡) KYOEIのお客さまからいま話題のCMOSカメラ(ASI224MC)による素晴らしい土星画像を送っていただいたので、ブログに掲載いたします。 「ミューロン300CRTで撮影した土星です。撮影に使用したCMOSカメラは先月購入しま…

CMOSカメラのチップサイズを比較しました!

人気のCMOSカメラに搭載されているチップサイズ比較です。(映像45秒) 星雲や星団など視直径の大きな天体の撮影には、1インチ以上の大きな面積のチップを搭載したCMOSカメラで撮影されることをお薦めいたします。これは広い視野で撮影できるとともに、実は…

電視観望について発表しました!

日本公開天文台協会の全国大会 in 福島の会場で、CMOSカメラやRevolution Imagerについてその楽しさをご紹介しました。 参加者の皆さまのリアクションやいただいたご質問を分析すると、モニターでの星空観望会も時代のトレンドの一つとして認められつつある…

日本公開天文台協会の全国大会ライブ!

本日、福島県で開催されている日本公開天文台協会に参加しています。立派な会場で熱気あふれる研究発表がなされています。渡部潤一国立天文台副台長からの記念講演会も行われました。 KYOEIも会場に展示ブースを開設して、「新スタイル星空観望会」をテーマ…

Revolution Imager(レボリューションイメージャー)で電視観望!

Revolution Imager(レボリューションイメージャー)で簡単快適な電視観望を楽しみました。 上動画は口径15cm(F10)シュミカセ+0.5倍レデューサー+Revolution Imagerでおおぐま座のM82銀河を観望しているところを手持ちのスマホでムービー撮影しました。Revol…

ZWO社 ASI 385MCがいまなら即納です!

新製品ASI385MCはこれからのトレンド機種かもしれません。(小型CMOSセンサーと非冷却CMOSカメラにおいて) ・CMOSサイズ:1/1.9インチ(7.3mm×4.1mm) ・総ピクセル数:212万画素(1ピクセルサイズ=3.75μ) ・SNR1s:0.13lx 左:ASI385MC 右:ASI224MC 小型CMO…

月面写真撮影にハマりそう!

ZWO社ASI174MM(CMOSカメラ)+ZWO社ADC+M-180C 露出1/100秒 1000フレーム こんな高解像度の月面写真を撮ってみたいと思いませんか? 画像を解析すると1ピクセル=約1kmのサイズで写っています。 最近のCMOSカメラとスタックソフトや画像処理ソフトを活用する…

夏は天の川を見よう!

5月11日午前3時 南の夜空に立ち昇る天の川 ときどき、ふっと天の川を無性に見たくなることがありませんか? 非日常空間である天の川の銀河の光に全身が浸ると、最高のデトックスになる感じがします。まるで広大な宇宙との対話をしている感覚にとらわれますよ…

星条旗と月と金星でタイムラプス!

ニューヨークの宿泊したホテル近郊でお手軽タイムラプス撮影をしてみました。 こんなにニューヨークの夜空の青色が深い色をしているとは想像していなかったので、時差ボケを我慢して撮影しました。せっかくなので朝焼けも撮りました。 どこに金星が写ってい…

NEAF会場には最新情報が満載!

ニューヨーク州のロックランド大学の体育館には、世界中から天体望遠鏡やCMOSカメラや天体ソフトウェアが集結。エクスプロアー サイエンティフィック社をはじめ、たくさんのメーカーやショップの方々と情報交換ができました。 音もなく静かーに駆動する巨大…

ニューヨークの月と金星!

明日からニューヨーク近郊で開催されるNEAF(North East Astronomy Forum)に参加します。 今夕は肌寒いのですが、空気の透明度が高くて、思わずスマホで撮影しました。金星も右下に写っているのが見えますか? 宿泊ホテルのバンケットルームではSky and Teles…

春の天の川と巨光を放つ木星!

伊豆半島最南端の石廊崎へ久しぶりに天の川を見たくて行ってきました。(映像15秒) 東京から車で片道5時間。到着すると春の嵐の強風が。 強風を避けるように三脚を低く設置して、サイトロン社製Newナノ・トラッカーTLの上にNikon10.5mmの対角魚眼レンズにて…

PC不要の高感度ビデオCCDシステム...Revolution Imager R2

カメラ、モニター、コントローラーそしてバッテリーまでオールインワンパック お手軽に電視観望が楽しめる、パソコン不要の高感度ビデオCCDシステム Revolution Imager R2は簡単な以下の3つの設定で、今まで見ることが難しかった赤や青などの色彩が付いた天…

モンゴル 鳥見&星見ツアー vol.2

宿泊予定地の南ゴビ砂漠に位置するゲルから撮影した天の川の映像(26秒)です。 そこは標高が1900mもあり空気が乾燥し全方角が開けています。天空に横たわる濃い天の川からは悠久の宇宙を体感できるでしょう。 ツアー日程:2018年7月11日(水)~16日(月) 旅行…

QHY168Cで記念のワンショット!

お客さまから嬉しいメッセージと写真が送られてきましたのでご紹介いたします。 M51:りょうけん座の渦巻銀河(子持ち銀河) 視等級8.3 撮影:山形県 S崎さま 撮影データ:カメラ QHY168C 鏡筒 R200SS+コレクターPH+赤道儀 EQ5Goto+ノータッチガイド ゲイ…

モンゴル 鳥見&星見ツアー vol.1

ツアー日程:2018年7月11日(水)~16日(月) 旅行代金:368,000円(東京成田発着) (株)阪急交通社さんと「モンゴルの珍しい猛禽類&息をのむ煌めきの天の川ウォッチングツアー」を企画いたしました! 詳しいツアー情報(阪急交通社)はこちらから 宿泊予定地のゲ…

ADC 大気分散補正プリズム(新ver)入荷しました!

ZWO

新バージョンのZWO社製「大気分散補正プリズム」がたくさん入荷してきました! ご覧のように水準器が新たに取り付けられて、プリズムの水平出し取付けが簡単にかつ迅速にできるようになりました。 これによってより正確な補正効果を得ることができるようにな…

処分セール…ZWO社ASI071MC-Cool!!

ZWO

左:ASI071MC-Cool(APS-Cサイズ) 右:ASI224MC(1/3"サイズ) 新製品発売に伴い、従来モデルのZWO社ASI071MC-Coolを限定3台、特別価格にてご用意いたしました。ご覧のとおりCMOSチップサイズがAPS-C(23.6×16.6mm)もあるので、春の系外銀河など大きめの天体を…

皆既月食の連続写真!

先日のスーパーブルーブラッドムーンであった皆既月食の連続写真を見て下さい。星仲間から素敵な写真をお借りしました。 撮影時のコメント:「晴れないと思っていたのに突然ピーカン。慌てて20分走って川の対岸八潮市側で迎撃するもすでに地球の影に月は突入…

皆既月食タイムラプス!

皆既月食をタイムラプス撮影してみました。(ムービーは18秒)画面右上にオリオン座、そして中央には冬の大三角も写っています。 当日の夕方の天気予報では月食は曇って見えないと言われていたのに。。予想に反して東京でもとても綺麗に見えて感動しました。…

皆既月食なう!

いま現在の皆既月食です。 夕方の天気予報では日本は全国的に曇りで、皆既月食は見られないと言っていたのに… 仕事から帰宅して、慌てて三脚の上にカメラを取り付けて撮ってみました いやー双眼鏡で見る透明感のある赤銅色の皆既月食は、やっぱりすばらしい…

標準ズームレンズ+CMOSカメラでオリオン座を撮ってみました!

望遠鏡や追尾装置などの天体撮影システムを使わないで、お手軽に何が写せるのか試してみました。ご覧のように普通の標準ズームレンズ(Nikon 28-105mm f3.5-4.5)+カメラアダプタ+赤外線カットフィルター+CMOSカメラ(ZWO社ASI294MC)+カメラ三脚のシン…

CMOSカメラとPCは簡単接続!

CMOSカメラで天体撮影にチャレンジしてみたいけど、PCとはどうやって接続するの…というご質問に分かりやすくお答えいたします。 1.下写真のように付属のCD-RまたはメーカーのホームページからCMOSカメラをPCに認識させるためのドライバーソフトや撮像ソフ…

ZWO製CMOSカメラがたくさん入荷してきました!

ZWO

最近とても人気のある新機種CMOSカメラのASI294MC-Pro(冷却モデル)やASI294MC(非冷却モデル)、そして定番機種であるASI224MCやASI290MCなどの在庫補充分が入荷してきました。さっそくPCに接続しての出荷前テストとブロアリングを実施しました。 この冬か…

オートガイダー入荷しました!

いま大人気のオートガイダーQHYCCD社QHY5LⅡMがたくさん入荷してきました。 少し前まではオートガイドはちょっと扱いが大変そうで、うまく動作するのかなぁといった感がありました。でもこのオートガイダーCMOSカメラの登場で、天体写真のオートガイド撮影は…