ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ

新製品情報はもちろん、機材のテクニカルガイドや、webショップには掲載できないブログだけの限定情報など、裏表織り交ぜてぶっちゃけます!

製品情報

フルサイズ 冷却CMOSカメラ…ZWO ASI2400MC-PRO入荷!

お待たせ致しました。ようやくZWO社ASI2400MC-PROが入荷してきました。いまならこの人気商品をすぐにお届けすることが出来ます! 先日、筆者はフルサイズのこの機種を使ってテスト撮影して直感的に感じたことを書き綴ります。 1.使いやすい 2.ノイズが少ない…

セレストロンRASA8って凄い!

八ヶ岳山麓のペンションで3日目の夜に撮影した、白鳥座にある5,000光年彼方の「クレセント星雲」です。電視観望のいわゆるライブスタック機能での撮影なので、タブレット画面上にみるみる浮き上がってくるこの星雲画像を見て、筆者はある意味興奮を覚えまし…

八ヶ岳山麓で電視観望!

山梨県北杜市にあるペンションスターパーティーさんにお邪魔して、星空を久しぶりに満喫しています。昨夜はいま話題の「セレストロン社StarSense EXPLORER望遠鏡」「http://www.kyoei-tokyo.jp/shopbrand/ct1148/」でスマホ天体導入を快適に楽しみました。こ…

WiFi搭載 EM-11 Temma3赤道儀 新登場!

Temma3シリーズはスマホやタブレットから快適なWiFiコントロールが可能 新発売されたタカハシ製作所EM-11 Temma3赤道儀をさっそく使ってみました。特筆すべき新機能はWiFi経由で赤道儀をコントロールできる仕様になったので、そこにポイントを置いて分かりや…

ビクセンSTAR BOOK TENをASIAIRで快適コントロール

左:WiFi制御のZWO社ASIAIR-Pro 右:ビクセン社STAR BOOK TEN スマホやタブレットからWiFiで制御できるASIAIRまたはASIAIR-Proを接続すると、ビクセン製STAR BOOK TENが超快適な望遠鏡コントローラに変身! ある意味ケーブル縛りから解放されて、天体撮影時…

ASIAIR-Proに遊び心機能が搭載!

このように自動的に天体の名称を付けてくれる ASIAIR-Proのアプリがバージョンアップされました。今回のバージョンアップでは遊び心満載の機能が付加されました。ご覧のように撮影した天体画像に、自動的にメシエやNGCやICの番号および通称などを付けてくれ…

快適フィルターワークでCMOS天体撮影を楽しもう!

ZWO社から発売されたASI183GTをご紹介します。この天体用CMOSカメラにはフィルターホイールが内蔵されていて、快適にLRGB撮影やHα/O3/SⅡ撮影などが楽しめます。 まずはご紹介ムービー(収録:1分30秒)をご覧ください。簡単で快適な操作方法をご理解いただけ…

「ASIStudio」を使ってみよう!

ZWO社が作成したZWO社製ASIシリーズCMOSカメラ専用の撮影コントロールソフトをご紹介します。このソフトは無料でZWO社のホームページから手にすることが出来て、どなたでも簡単にダウンロードして使うことが出来ます。 このソフトの特長は1.惑星撮影 2.星雲…

超絶! 早い簡単 MGEN-3を東京都千代田区でテスト

昨晩、KYOEI東京店舗前歩道で新しいオートガイダー「MGEN-3」をテストしてみました。その操作性の簡便さやオートガイドがスタートするまでの時間の短さに筆者は感動しました! まずはそのムービー(1分49秒)をどうぞご覧ください。 https://youtu.be/3k54Bl…

高コスパの電視観望!

ビギナー向けの普及機の望遠鏡を使用して、電視観望を活用するとどれくらい星雲や星団や銀河を観ることが出来るのだろうと思って実験してきました。結果はご覧の通りで、想像していた以上に迫力のある天体像をスマホやiPadなどのタブレット画面で堪能するこ…

ASIAIR-Proには日本語操作マニュアルも同梱!

お待たせしました。今回入荷したZWO社製ASIAIR-Proを全品動作チェックいたしました。ご注文をいただいていた順にお客さまへ発送を開始いたしました。 同梱する日本語操作マニュアルは、KYOEIスタッフが実際に使用した体験を基にして制作しました。ボタンや入…

ASIAIR PROを室内で触ってみました!

ASIAIR PROのベータ版アプリをiPadにインストールして接続してみました。 接続してみるとさっそくファームウェアアップデート処理が走って、本日現在の最新バージョンは4.49にアップされています。ドキドキしながらENTERをタップすると。。 いままで見慣れた…

電視観望は大人気…東京立川の小学校星空観望会!

電視観望(ライブスタック)で撮影したメシエ27 アレイ星雲 <簡易画像処理> 小学校の校庭で電視観望中のPC画面 星のソムリエ仲間たちと東京都立川市の小学校校庭で、110名もの児童や保護者の方々と電視観望も楽しみました! はじめはオーソドックスに望遠…

ASIAIRがVixen StarBookTENについに対応!

待ちに待ったASIAIRの最新バージョンアプリ(ver1.2(2.61))がリリースされました。これによりビクセン製StarBookTENコントローラと接続することが可能になりました。 iPhoneやAndroidスマホからWiFiでStarBookTENを制御しながら天体撮影 ・天体撮影 ・オー…

北アメリカ星雲をRedCat51で狙ってみました!

本日(5月31日)、RedCat51が入荷してきました! 新規のお客さまにも即納できます! 北アメリカ星雲は白鳥座のデネブの近くにある散光星雲 この写真はRedCat51望遠鏡にZWO社冷却CMOSカメラASI294MC-Proを接続して撮影しました。口径がたったの51mmしかないの…

お洒落なRedCat51がいっぱい!

お待たせしました。 本日、William Optics社からRedCat51が入荷してまいりました。ただいま迅速にしっかりと検品作業をしています。 マルカリアンチェーン銀河群やしし座トリプレット銀河などの撮影、そしてはくちょう座に点在する北アメリカ星雲や網状星雲…

IDAS NGS1フィルタをRedCat51で使ってみました!

はくちょう座の網状星雲(お願い:拡大して少し明るめにしてご覧ください) 令和に入って初めての天体写真撮影に名古屋のスコーピオさんと愛知県の茶臼山へ行ってきました。IDAS社から新しく発売された光害カットフィルター「NGS1」をさっそく使ってみました…

RedCat51で春の系外銀河を撮影してみました!

口径51㎜ 焦点距離250㎜ 質量1.47kgは小型軽量で持ち運びに便利 ウィリアムオプティック社のRedCat51で銀河を撮影してみたくて、3月中旬に千葉県南房総市へ出掛けてきました。RedCat51は手のひらサイズで小さいので、ご覧のような軽量撮影システムで快適に春…

ASIAIRが一眼レフカメラに対応しました!

一眼レフカメラとASIAIRとの接続は、市販のカメラメーカー純正PCケーブルでOK! 一眼レフ側でM(マニュアル)モード、露出はバルブに設定する 1.ASIAIRアプリの最新版(バージョン2.14)をネットからダウンロード。 2.一眼レフカメラとASIAIRを市販のカメラメ…

QHYCCD社CMOSカメラって簡単操作!

パソコンへの接続からキャプチャーソフトへのパラメータの設定などをムービーで簡単にご紹介。(収録1分53秒) これだけお手軽な設定で惑星やDSO(ディープスカイオブジェクト)を撮影できるのは驚異的ですね! QHYCCD社の製品ページはこちらへ

IDAS NB1 フィルターっておもしろい!

いっかくじゅう座の「バラ星雲」 特殊なフィルターなのに簡単な画像処理でOK! IDAS製 NB1フィルター 新発売のIDAS NB1(ネビュラーブースター1)を使って輝線星雲のバラ星雲を撮影してみました。カラーバランスはさほど崩れることもなく、画像処理も簡単に施…

Quad BP フィルターでモンキー星雲を撮ってみました!

モンキー星雲:オリオン座とふたご座の間に位置する6,400光年彼方の輝線星雲 新発売のQuad BP Filter(クワット バンド パス フィルター)を冷却CMOSカメラに装着してテスト撮影してみました。この干渉フィルターの特性は、星雲の主要な4輝線であるHα、Hβ、OⅢ…

2,000万画素のASI183MC-Pでかに星雲を撮影しました!

M1(かに星雲)…小口径望遠鏡でもここまで高解像度で撮影!(ピクセル等倍) 先日、東京から車で2時間ほどの八ヶ岳へ出掛けて、新製品ASI183MC-Pでテスト撮影してきました。 撮影システム:ZWO社 ASI183MC-P + ASIAIR + ASI120MMmini(オートガイド) + IR-CUT…

ASIAIRアプリだけで天体自動導入OK!

なんとZWO社のASIAIRアプリだけで、撮影したい天体の自動導入およびPlate Solving(位置補正)まで可能になりました。筆者が撮影時に試してみると、とても快適な機能でした。つまり外部有料アプリとのタスク切り替えも必要なく、操作がシームレスで使いやす…

ASICAPが日本語化されてリリース!

ZWO社オリジナルのCMOSカメラ撮影コントロールソフト「ASICAP」が日本語化されてリリースされました。撮影に関する基本的な機能に留まらず、冷却温度設定やカラーフィルターホイール制御までコントロールできる優れもの。CMOSカメラ初心者の方には朗報です!…

レボリューションイメージャーは超簡単!

電視観望をお手軽に楽しむことができるレボリューションイメージャー(Revolution Imager)の簡単な接続方法と実際に観望したモニタ画面をご紹介します。星雲や銀河の形だけでなく、色彩までも堪能することが出来ます! (収録:1分17秒) 使用した望遠鏡は…

国立天文台で電視観望やっちゃいました!

10月27日(土)に東京三鷹にある国立天文台で開催された「星と宇宙の日2018」にKYOEIブースを出店しました。多くの皆さまに電視観望を生体験していただき感謝しています。ありがとうございました! 薄暮が残り薄~い雲が掛かっていて露がすこーし降りてきた環…

凄いぜ「ASIAIR」!... vol.1

M33(さんかく座系外銀河)…直径6万光年 距離300万光年 ZWO社製ASIAIRを使ってスマホで制御しながらM33を撮影してきました。 9月に日本へ初上陸した新製品のASIAIRは、一言で表現すると「天体撮影統合デバイス」になると思います。スマホからWifi電波を通じて…

ZWO社「ASIAIR」日本語マニュアル完成しました!

お待たせしました。ZWO社製ASIAIRの日本語マニュアルが完成しました。ASIAIRに同梱していますので、最初にご一読いただければ基本的な操作方法が分かると思います。記述内容も単なる英文和訳ではなくて、筆者が実際に撮影した体験に基づいてアレンジして作成…

「アンドロメダ銀河」…冷却CMOSカメラ+13cmF5反射+ライブスタック

APS-Cサイズ搭載のCMOSチップカメラだと焦点距離650mmでもM31がばっちり! 「今回は自宅の近所で、仕事が終わってからいつもながらのノータッチガイドでのライブスタック撮影(SharpCap)でした。忙しい毎日でも手軽に撮影できるのは、本当にストレス解消にな…