ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ

新製品情報はもちろん、機材のテクニカルガイドや、webショップには掲載できないブログだけの限定情報など、裏表織り交ぜてぶっちゃけます!

簡単正確オートガイダー...Vixen CMOSカメラ”VA225C”

VA225Cとパソコンがあればとっても簡単な設定で正確なオートガイドができました

このVixen製CMOSカメラVA225Cシステムで、正確な「極軸合わせ」と「オートガイド」の両方ができます。共にパソコンの画面を見ながらの設定なので、腰をかがめることもなく、メガネをしてても、楽に快適に調整および設定ができました。

左:CMOSカメラVA225Cは31.7mm径スリーブでガイド鏡へ。 右:赤道儀にオートガイド端子があればOK。

最初に専用ソフトウェアをメーカーホームページからパソコンにダウンロードします。自動的に一緒にドライバーソフトもダウンロードされます。この作業もとっても簡単。

接続は、パソコン➡︎CMOSカメラVA225C➡︎赤道儀へと、付属のケーブルで繋げるだけです。ご覧のように他社製赤道儀でもちゃんと極軸合わせもオートガイドもしてくれました。

また特筆すべき”らくらく設定”の一つに、現場の夜空の暗さに合わせて、予め用意されている市街地/郊外/満天の3種類から選択するだけで、露光時間や感度の調整を迷うことなく簡単にできるようになりました。

 

<極軸合わせ> 画面を見ながら赤道儀の上下調整ネジと左右調整ネジを回すだけ。とっても簡単なので、いちばん苦痛を伴う極軸合わせがきっと楽しくなります。

極軸合わせは、画面内の赤い丸点🔴をスケールパターンの中心に。

<オートガイド設定> 1.パソコン画面に写る恒星像を見ながらピントを合わせる 2.どれか一つの恒星を選択してキャリブレーションボタンを選択 3.なんと1〜2分でオートガイドスタート

左:画面に写った恒星を一つ選択してキャリブレーション実行(画面右下の青い円を) 右:1〜2分後、画面下にガイドグラッフが表示されてガイド撮影OKの状態に

180秒露光でも星が流れることなく撮影できた😀

 *パソコンのOSはWindowsのみ(2024年12月現時点)

www.kyoei-tokyo.jp