2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
電視観望システムを持ち込み、講座会場の駐車場で撮影の実践を行います。 都内から車で約1時間の埼玉県飯能市でリアル電視観望講座を開催いたします。Zoom講座ではありません。電視観望レクチャーの座学講座に加えて、講座会場の駐車場では電視観望の実践も…
10月17日撮影 露出時間は基本3分、ダストの尾は低空スタックのため1~2分。撮影場所:青森県上北郡東北町 <筆者コメント> 筆者の大切な星のソムリエ仲間である、青森県のK氏が撮影および画像編集した紫金山アトラス彗星写真をお借りしました。この写真を見…
プロミネンス、ダークフィラメント、プラージュ、粒状斑、彩層、黒点などの様子がお手軽に観察できました! (撮影:2024年9月7日12時) (記事は9月12日現在) 発売直前のHα太陽望遠鏡フェニックスにZWO社ASI585MC非冷却CMOSカメラを接続して、初めて太陽を撮…
50cm公開望遠鏡とならぶ最新オススメ電視撮影システム望遠鏡 晴れて星が見えたら、その場で撮影したディープスカイ天体の共演を来場者の皆さまとともに楽しめたかも(^^) 曇天+パラパラ雨のあいにくのお天気でしたが、おかげさまでKYOEIブースにはビギナーか…
関西国際空港の上空に長い尾をたなびかせた紫金山アトラス彗星☄️ *撮影場所が大阪府ちはや星と自然のミュージアムがある金剛山の展望台だったので、さながら「金剛山アトラス彗星」なんちゃって(^^) 西空がここまで暗くなると、もー双眼鏡も要りません。裸…
関西では京都に続き大阪四條畷でリアル電視観望講座を開催しました。皆さん想像以上に熱心にそして貪欲にレクチャーを聞いていただき、とても感謝しています。ご覧のように室内講座編でも屋外実践編でも活発にリアルな質問が飛び交い、時間が経つのがとても…
四條畷市立野外活動センターで電視観望イベントを開催します!電視観望に興味がありこれから始めてみたい方、または始めてみたけれどもよく分からない方を対象にした、デジタル機器を駆使した撮影プロセスがわかりやすい実践講座です。(レベル:★★☆) 日時…
鳥取県と島根県の星の会さんにお邪魔してきました。綺麗で立派な会場に山陰の星猛者たちが集ってくれました♪ 電視観望の基本から実践応用編まで、そしていま話題のスマート望遠鏡についてもかなり熱心な質疑応答が繰り返され、筆者としては大きな反応をいた…