ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ

新製品情報はもちろん、機材のテクニカルガイドや、webショップには掲載できないブログだけの限定情報など、裏表織り交ぜてぶっちゃけます!

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ZWO社CAA(カメラアングルアジャスター)の操作ガイドブックを改定しました。

最近東京は天候があまりよくありません。少ない晴れ間を縫って、CAA(カメラアングルアジャスター)の操作テストを実践してきました。使ってみると、なるほどこれは便利なグッズであることが分かりました。今回はその部分を操作ガイドブックに付加することで…

Seestarの赤道儀モード解説を追加しました!

Seestarに機能搭載された”赤道儀モード”の解説をKYOEIオリジナルのSeestar操作ガイドブックに追加しました。Seestarに添付されているA4判1枚の操作ガイドブックのご案内に記載のQRコードからダウンロードしてください。なおKYOEIから以前お求めの方も、再度…

Seestarが赤道儀にもなっちゃった🔭

スマート望遠鏡Seestarってどこまで進化し続けるんでしょう!経緯台式の望遠鏡を購入したつもりだったのに、最新ファームウェアをインストールしたら、なんと赤道儀にも切り替えられるようになってしまいました。これは嬉しすぎます🥹 <赤道儀へ切替方法> メイ…

新製品CAA(カメラアングルアジャスター)登場!

ZWO社FF65鏡筒に接続したCAA(カメラアングルアジャスター)+ASI2600MC-Duoカメラ CAAの厚さは16.5mm 通常接続では厚さ16.5mmの何かの延長筒と入れ替えるだけ この32秒ムービーでCAAの動きが分かります。ぜひご覧ください。 CAAの超簡単な使い方: ①左上 かつ…

CMOSカメラをVixen鏡筒に簡単に接続できるようになりました。

3月11日にビクセンさんから、ビクセン鏡筒への天体撮影用CMOSカメラの取付に便利なアダプタとリングが発売されます。(「カメラアダプター60 for M48」および「M54 リング」)。筆者もメーカーに期待していた、待望の商品です。 CMOSカメラを使用した撮影の…

Seestarについてトークショーをやっちゃいました😃

パシフィコ横浜で開催されているCP+2025の大きくて素晴らしい講演会場で、いま話題のSeestarスマート望遠鏡についてトークショーを楽しくやっちゃいました この企画はビクセンさんからのありがたいお申出により実現したものです♪ご覧のように立ち見席にも25…